更新情報

思うがままに・・
本当に"思うがままに"書いてみました。

その支援、本当に届いていますか?~難病・精神障がい・認知機能障がいと向き合う医療・ケアの現在地~ 現代の医療・福祉の現場では、「本人の意思を尊重する支援」や「当事者主体」という理念が重視されるようになってきました。それは […]

続きを読む
い~ち・あざー
さて、自己効力感 なんですが・・

自己効力感を高める事は非常に大切な事と思う反面、落とし穴もあるのではないでしょうか?その人に合ったレベルが必要かと思いますが、それがまた難しくて、経験による裏付けが自然に身につけば良いのですが、過度な期待感の反動は時には […]

続きを読む
イベント情報
第27回 "しあわせ"ライブ イベント報告③

はい、有難うございました。ちょっと、、永久保存版の様な(笑)、すばらしいトークセッションでした。安物のトーク番組を見るなら、お二人にずーっとやっていてほしいですよね~、、まっ、そんなわけにもいかないですが。 さて、10分 […]

続きを読む
イベント情報
 第27回 "しあわせ"ライブ イベント報告②

続・・・ 田村先生 ありがとうございました。いいご講演でしたね、こころに響くものがありました。再度申しますが、心に響かないものはその川に捨てて帰ってくださいね、、こころが重くなりますのでと、申しましたが、田村先生!申し訳 […]

続きを読む
イベント情報
4・20 第27回 "しあわせ"ライブイベント

ライブ報告 ~当日の文字起こし及び写真~ 皆さま、本日はお越しいただきありがとうございます。 私たちは、難病の患者団体として情報発信は約20年、イベント等の開催活動は14年間やってまいりました。コロナ禍以降、社会状況の変 […]

続きを読む
い~ち・あざー
自己肯定感と自己効力感/自分流で自信!

現代の心理学や教育、そしてビジネスの現場において、「自己肯定感」や「自己効力感」という言葉は頻繁に登場します。しかし、これらの言葉は似たように使われることも多く、混同されがちです。実際、「自己肯定感が高い=自己効力感も高 […]

続きを読む