更新情報
社会と繋るターミナルステーション
2025-01-15
『社会とつながるターミナルステーション』のような場の必要性を強く感じています。孤立している高齢者や精神的に繊細な状態にある方々、病気を抱える人々など、混沌とした社会の中で、それぞれが幸せを感じる余裕を持てず、ただ日々を過 […]
社会のニーズに変化があるのか?
2025-01-14
米国/多様性目標の変更に関する件 マスメディアで報道されていますが、トランプ氏が次期大統領になった場合、政策の方向性が変わる可能性が高いです。特に、彼が強調しているのは、「過剰な配慮」や「企業における義務的な多様性基準」 […]
『令和の幸福』パート2
2025-01-13
そもそも、幸せは誰にでも手に入るものであり、特定の誰かだけが得られるものは幸せとは言えません。幸せは、他者と分かち合うことで初めて深まります。一人で手に入れる喜びももちろんありますが、その喜びが他者の心を温めたり、誰かの […]
社会貢献活動とリユース品・古着のコラボ
2025-01-11
現在企画しているプロジェクトについて、少しご紹介します。私たちはサステナブルな活動を基盤に、「何を進めればよいのか?」という共通認識を持った異業種の経営者や学生たちが議論を重ね、一つ一つ実現に向けて具体化していくプロジェ […]
生きるものの儚さ・・
2025-01-07
今朝の2時ごろ玄関チャイムが鳴りました。私の住んでるマンションの近所の比較的親しい方が「お父さんが風呂場で倒れているので助けてほしい!」でした。 そちらは御夫婦だけで住まれているのですが、この一年は奥さんが認知症になり、 […]
新規認知症リスク2項目
2025-01-02
最近の研究で「高LDLコレステロール値」と「視力低下」が認知症のリスク因子として注目されています。 高LDLコレステロール値と認知症の関筑波大学の研究チームは、約180万人を最大23年間追跡した英国の医療ビッグデータを解 […]