
「しあわせ・健康・つながり」三位一体の価値について私が思う事を書かせて頂きます。
私たちは人生のなかで、さまざまな目標を追い求めながら日々を生きています。仕事での成果、家庭での安定、経済的な豊かさと、それぞれが大切なものであることは言うまでもありません。しかし、それらの土台にあるものが何かと問われれば、私は迷わず「しあわせ・健康・つながり」の三つであると答えます。
しあわせは、人間にとって根源的な願いです。しかし、そのしあわせが何から構成されているのかを掘り下げて考える機会は意外に少ないのではないでしょうか。ただ「幸せになりたい」と思うだけでは、実体のつかめない夢のような存在のままです。しあわせを実感し、継続的に感じていくためには、それを支える具体的な要素に目を向ける必要があります。その要素が、まさに「健康」と「つながり」なのです。

健康はしあわせの前提である
まず、健康について考えてみましょう。健康は「失って初めて気づく大切さ」の代表例です。体調が優れないとき、人はどんなに素晴らしい景色を見ても、どれほど美味しいものを口にしても、心から楽しむことができません。それは、健康という土台があってこそ、私たちが日々の体験を豊かに受け取ることができるからです。
特に現役世代においては、「健康管理」は後回しにされがちです。仕事や子育てに追われ、自分の体に目を向ける余裕がなくなってしまう。しかし、それこそが将来の不調や病の原因になる可能性を秘めています。健康を損なってから取り戻すのは、多くの時間とエネルギー、そして費用がかかります。一方で、日常的な運動や栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠、ストレスマネジメントなど、小さな意識の積み重ねが、将来のしあわせを形づくる力になります。
健康は個人のしあわせにとどまらず、社会全体にとっても重要なテーマです。日本では高齢化が進み、医療費の増大が社会課題となっています。個々人が自分の体を意識し、予防的な行動をとることは、社会全体の持続可能性にも寄与するのです。

つながりがしあわせを深める
次に、「つながり」についてです。人は社会的な存在であり、誰かとつながっていることで心の安定や生きがいを感じる生き物です。近年では孤独や社会的孤立が大きな課題となっており、若者の中にも「誰にも相談できない」「本音を話せる相手がいない」と感じている人が少なくありません。
特に現代社会は、インターネットやSNSの普及によって情報のやりとりは活発になったものの、心の深いつながりを感じられる関係性が希薄になっている傾向があります。孤独は健康にも影響を及ぼします。慢性的な孤立状態は、喫煙や肥満と同等のリスクを持つとも言われており、精神的・肉体的健康の両面に悪影響を与えるのです。
人とのつながりは、誰かに助けを求めることができるという安心感をもたらし、また、自分が誰かの力になっているという実感は、自己肯定感や存在意義を育ててくれます。たとえ小さな会話や挨拶であっても、つながりの感覚は私たちの心を温め、しあわせの実感を強くしてくれるのです。

しあわせを「意識」することの力
そして、これら健康やつながりを総合的に捉えたときに浮かび上がってくるのが、「しあわせを意識する力」の大切さです。しあわせは外側から与えられるものではなく、自分の内側から見出すものです。そのためには、日々の生活のなかにある「ささやかな喜び」や「感謝」に気づく力が必要です。
心理学の世界では、「ポジティブ心理学」という分野が発展しており、人間がよりよく生きるために必要な要素として「感謝」「意味のあるつながり」「達成感」などが挙げられています。これらは決して特別なことではなく、むしろ日常のなかに埋もれがちなものであり、それに気づくかどうかが、しあわせを感じるかどうかを分けるのです。

三つのバランスを保ちながら生きる
「しあわせ」「健康」「つながり」は、それぞれが独立したテーマのように見えて、実は深く結びついています。健康があるからこそ、人とのつながりを楽しめる。つながりがあるから、心が穏やかになり、しあわせを実感しやすくなる。そして、しあわせを意識することで、さらに健康や人間関係を大切にしようという意欲が湧いてくる→このように、三つは循環的な関係にあるのです。
忙しい日々のなかで、これらのことをすべて完璧にこなすのは難しいかもしれません。しかし、ほんの少しでも意識を向けるだけで、私たちの人生は確実に変わっていきます。朝の散歩、誰かとの短い会話、ふと感じた感謝の気持ち——そうした一つ一つが、しあわせの種になります。

私たちがより豊かに生きていくために、そして周りの人々とともにしあわせを分かち合っていくために、この「しあわせ・健康・つながり」の三つを日々の生活の軸に置いてみてはいかがでしょうか。それは、自分自身の未来を明るく照らすだけでなく、社会全体にも穏やかな光をもたらしてくれるはずです。