更新情報
「しあわせ・健康・つながり」三位一体
「しあわせ・健康・つながり」三位一体の価値について私が思う事を書かせて頂きます。 私たちは人生のなかで、さまざまな目標を追い求めながら日々を生きています。仕事での成果、家庭での安定、経済的な豊かさと、それぞれが大切なもの […]
令和のしあわせ/議論の意味
以前も同じ文脈で投稿したと思いますが、再度になります。日本では、海外と比べて「幸せを意識した生活」が根付いていないと感じることが多いですね。その原因と最近の意識状況、そして将来の予想などを考えてみました。 ① なぜ「幸せ […]
4.20イベント/大阪南森町へ集合!
いよいよ今月の20日(日曜日)に、大阪コムラード第27回目のイベントとして開催されます。今秋には医療イベントの開催も決定しました。 ぜひ一度ご参加いただき、「私達が何をやっているのか?」「今後、何を目指して活動をするのか […]
重度障害者施設での「虐待事件」
3月28日配信の記事です。和歌山市にある障害者支援施設「ビンセント療護園」で、職員7人が利用者15人に対し虐待を行ったとして、行政処分を受けました。和歌山市によりますと、去年9月、関係者からの内部通報を受けた法人が市に報 […]
実は私も、、急増しているようです
聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder: APD)とは、「聞こえている」のに、「聞き取れない」、「聞き間違いが多い」など、音声をことばとして聞き取るのが困難な症状を指します。通常の聴力 […]
今一度、コロナ禍と「人とのつながり」考
はじめに 新型コロナウイルス感染症の世界的流行(パンデミック)は、私たちの生活に多大な影響を及ぼした。その中でも特に大きな変化として、「人とのつながり」の希薄化が挙げられる。感染防止のためのソーシャルディスタンス、リモー […]