い~ち・あざー
さて、自己効力感 なんですが・・
2025-05-06
自己効力感を高める事は非常に大切な事と思う反面、落とし穴もあるのではないでしょうか?その人に合ったレベルが必要かと思いますが、それがまた難しくて、経験による裏付けが自然に身につけば良いのですが、過度な期待感の反動は時には […]
自己肯定感と自己効力感/自分流で自信!
2025-04-17
現代の心理学や教育、そしてビジネスの現場において、「自己肯定感」や「自己効力感」という言葉は頻繁に登場します。しかし、これらの言葉は似たように使われることも多く、混同されがちです。実際、「自己肯定感が高い=自己効力感も高 […]
花粉症と発熱、倦怠感、眠気、デビュー
2025-04-12
私はこれまで花粉症とは無縁だと思っていましたし、実際に症状もありませんでした。ところが、今年の2月末、黄砂の影響を受けたのをきっかけに、どうやら“デビュー”してしまったようです。と言いますか、もしかすると今も黄砂の影響を […]
勿論、全てではないですが、あるのは事実
2025-04-08
歯科医を含む、いわゆる「かかりつけ医」についてですが、現在は実に多種多様なクリニックが存在しています。その中には、対応や診療内容に大きな問題がある施設も見受けられますので、そのようなクリニックには再度受診されないよう、十 […]
令和のしあわせ/議論の意味
2025-04-04
以前も同じ文脈で投稿したと思いますが、再度になります。日本では、海外と比べて「幸せを意識した生活」が根付いていないと感じることが多いですね。その原因と最近の意識状況、そして将来の予想などを考えてみました。 ① なぜ「幸せ […]
実は私も、、急増しているようです
2025-03-28
聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder: APD)とは、「聞こえている」のに、「聞き取れない」、「聞き間違いが多い」など、音声をことばとして聞き取るのが困難な症状を指します。通常の聴力 […]