思うがままに・・
集団的幸福→特に集団の結束について
2024-08-24
集団の結束力に関して、集団的幸福感や個人の幸福感と密接に関連していると思っています。そのあたりを『思うがまま』に書きます。 まず、『集団的幸福』について、個人の幸福感との関係性なども含めて説明いたします。私は集団の結束力 […]
PERMA理論・・幸せ→ウェルビーイング
2024-08-22
ポジティブ心理学におけるPERMA理論は、幸福やウェルビーイング(well-being)を構成する5つの要素を体系的に整理した理論です。この理論は、ポジティブ心理学の創始者の一人であるマーティン・セリグマン(Martin […]
今だから『誠意』という言葉考
2024-08-19
『誠意』とは、時々使う割にはその意味が曖昧なものでして、個人レベルでもその意味に多少の差があると思っています。人によっては「それは誠意とは言わない!」になったり、あからさまなセールストーク、リップサービス的な誠意もあるで […]
社会の『返報性』について
2024-08-16
社会における返報性(へんぽうせい)とは、人々が他者から受けた行為に対して、何らかの形でその行為に応じることを指します。つまり、他者から親切や支援を受けた場合には、その恩に報いようとする心理的な傾向や行動を意味します。この […]
今更ですが、プレゼンの極意
2024-08-13
長年、事業計画の説明などでプレゼンを行う機会が数多くありました。しかし、「今回のプレゼンは最高だった!」と感じるためには、的を射た努力が必要です。それを目指すには様々な『学び』無くしては無理があり、今更ですが、経験を重ね […]