更新情報

思うがままに・・
重度障害者施設での「虐待事件」

3月28日配信の記事です。和歌山市にある障害者支援施設「ビンセント療護園」で、職員7人が利用者15人に対し虐待を行ったとして、行政処分を受けました。和歌山市によりますと、去年9月、関係者からの内部通報を受けた法人が市に報 […]

続きを読む
い~ち・あざー
実は私も、、急増しているようです

聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder: APD)とは、「聞こえている」のに、「聞き取れない」、「聞き間違いが多い」など、音声をことばとして聞き取るのが困難な症状を指します。通常の聴力 […]

続きを読む
ニュース
今一度、コロナ禍と「人とのつながり」考

はじめに 新型コロナウイルス感染症の世界的流行(パンデミック)は、私たちの生活に多大な影響を及ぼした。その中でも特に大きな変化として、「人とのつながり」の希薄化が挙げられる。感染防止のためのソーシャルディスタンス、リモー […]

続きを読む
い~ち・あざー
思うに、今リーダーに求められているもの

現代社会において、企業やあらゆる組織には優れたリーダーが不可欠であることは言うまでもありません。従来のリーダーに求められる資質として、実行力や人間力が重要視されてきましたが、現在はそれに加えて「変革力」が極めて重要な要素 […]

続きを読む
ニュース
セルフメディケーション取り組みの欠落部

何か、向いている方向があいまいと申しますか、違う方向へ進んでいるのかも?しれません。 1. 予防医療への本質的な取り組み不足 ▶ 問題のポイント:病気になってからの対応が主で、病気を防ぐための習慣づくりが軽 […]

続きを読む
い~ち・あざー
組織内少数意見は活性化の源

組織内の意見は、概ね多数派の意見が優先されます。当然、意思決定の手段として多数決を採用している場合は、その結果が反映されるのは自然なことです。しかし、その多数派の意見に対し、構成員のすべてが本当に賛同しているのでしょうか […]

続きを読む