思うがままに・・
リモートという便利でもありながら・・

「孤独が怖い人ほど、携帯電話を手放せない」という論 現代ではスマホが「安心のためのお守り」のような存在になっていますね。特に孤独を恐れる人にとって、スマホは単なる連絡手段ではなく、自分が社会とつながっている証のようなもの […]

続きを読む
い~ち・あざー
筆記療法

筆記療法(ジャーナリング・ライティングセラピー)は、心の整理や自己理解を深めるための有効な手段として、近年ますます注目されています。特に、ストレスの軽減やトラウマの処理、自己肯定感の向上など、精神的な健康に良い影響をもた […]

続きを読む
思うがままに・・
ソクラティック ダイアローグ

以前から提唱しております「飲みアローグ」、これは飲みにケーションを図る場合の一つの手法なんですが、そもそもダイアローグとは、①完成度が低くてもとりあえず口に出す②他人の意見を否定しない③すでに同じ意見が出ていても、気にせ […]

続きを読む
い~ち・あざー
国は動くのか!?カネミ油症の真実

当ネットワークも支援をさせて頂いている「へその緒プロジェクト」昨秋から動きが出ています。精力的な稲塚秀孝氏の動きが結果を出しつつあります。本人の直近のブログを引用いたします。  ●すべてのカネミ油症被害者救済へ⑲(2/9 […]

続きを読む
思うがままに・・
つながると、いう事

「気ずいていますか?何気ない会話が、あなたを支えている事を」そうなんですね、ついつい当たり前のように周りの誰かと話すことが、日常になってしまっていると、その意味や恩恵を受けている事の意識が薄くなってしまいます。今一度、そ […]

続きを読む
ニュース
提携企業様 新刊『ハローハロー』opsol book

二人の関係を、人は何と呼ぶのだろう。君の普通が羨ましい。少年少女の心の叫びを描く青春小説。第2回 ハナショウブ小説賞 大賞受賞作(テーマ別) アマゾンにて好評販売中!

続きを読む