ウェルビーイングと人との繋がり
2025-02-26
私たちは「ウェルビーイング」を個人の幸福や健康と捉えがちですが、実はそれは社会全体の在り方とも密接に関係しています。個人の幸福が周囲に影響を与え、また周囲の環境が個人の幸福を左右するという相互作用の中で、私たちのウェルビ […]
4/20(日)第27回イベント開催
2025-02-24
会場の都合上、募集は30名、先着順になっております。大阪コムラードの会員様は無料ですが、一般の方は1.000円の参加料が必要です。しかし、ワンドリンク付きですので、実質は限りなく無料に近い形に設定しました。お一人でも多く […]
大阪障害年金申請相談オフィス
2025-02-21
連携企業様 広報大阪障害年金申請相談オフィスでは、福祉専門(精神保健福祉士)の社会保険労務士が、障害年金申請についてのご相談を承っております(統合失調症・発達障害・うつ病・双極性感情障害・知的障害等)。障害年金の手続きは […]
自分のことは自分が一番・・・
2025-02-20
「自分のことは自分が一番よく分かっている」という表現を往々目にしますが、果たして本当にそうなのでしょうか? 私は、人間は多面性を持ち、それは相手や環境によって変化するものであると考えています。そのため、自分が自分を理解し […]
しあわせ感と収入という件
2025-02-18
ウェルビーイングな生活、つまり幸せを感じながら暮らすためには、国の施策も必要だと思います。しかし、それだけでなく、一人ひとりが自分に合った社会活動に参加することも重要な要素となるでしょう。さらに、極めて重要なのが経済的な […]
現代はリデザインがキーポイント
2025-02-17
社会は常に変化し続けています。技術の進歩、価値観の変容、経済環境の変化、自然災害やパンデミックといった予測不能な出来事――これらすべてが私たちの生活に影響を与えています。しかし、私たちの制度や組織、文化はしばしばその変化 […]